お仕事広場
HOMEへ > 就職転職 > 就職・転職サイトとは、人材紹介会社とは
 サイトマップ

就職・転職サイトとは、人材紹介会社とは



人材紹介会社とは

人材紹介会社とは厚生労働大臣からの認可を受けた上で職業の紹介をしている、民間の職業紹介会社を指します。企業側からは求人依頼を、求職者側からは求職依頼を受け、相互の要求を考慮した上で最適な組み合わせを見つけるという仲介業務を基本としています。行政による正式名称は「有料職業紹介事業所」ですが、企業側は戦力となる労働者を「人材」と呼称することが多く、人材紹介という名称のほうが広く知られています。就職・転職サイトは主にこうした人材紹介会社が運営しています。









サービスの特徴

人材紹介会社では雇用者(求人側)と求職者のそれぞれにサービスを提供しています。雇用者と求職者のそれぞれのサービスの特徴とメリットを以下で紹介します。

求職者側のメリット
・希望条件に沿った求人の紹介を受けられる。
・今後のキャリア相談なども受けられる。
・面接日時、採用条件、給料の交渉など面倒な手続きを代行してもらえる。
・面接や履歴書作成などのアドバイスが受けられる。
・一般には公開されていない非公開案件の紹介が受けられる。

雇用者(求人側)のメリット
・効率的に求人募集が出来、人事担当者の費用や求人広告費を抑えることが出来る
・希望に沿う求人を集めることが出来る
・競合企業に秘密裏に求人募集が出来る。
・社内に向けても秘密裏に募集できる。



求人探しには2つの方法がある

就職・転職サイトで求人情報をさがすには2つの方法があります。ひとつはサイト上で希望職種や勤務地、希望年収などの各種条件を選択して求人検索する方法です。

もうひとつはサイト上で名前や住所、学歴や職歴などのプロフィールを入力して就職・転職サイトへの登録手続きをし、後日実際に就職・転職サイトを運営する人材紹介会社まで足を運び、本登録の手続きを済ませ、そこから求人案内を受けるというものです。後者では登録した後、専任のキャリアコンサルタントがつく場合が多く、キャリアコンサルタントにより求職者に最適の求人を紹介してもらえます。本登録のメリットはサイト上では公開されていない非公開求人も含めて求人の紹介をうけられることです。多くの就職・転職サイトで公開求人よりも非公開求人の数のほうが多くなっています。

実際に就職・転職サイトに足を運ぶのは手間がかかりますが、登録したほうがより多くの求人の中から最適な求人を探すことが出来ます。



キャリアコンサルタントのメリット

サイト上で条件を入力して公開情報の中から自分で求人を検索し、見つけた求人に応募する場合は、直接応募者と募集先企業とでやり取りをすることになります。一方キャリアコンサルタントを通して求人の紹介を受け、応募にいたった場合は、面接の日取りや細かな採用条件の交渉などはキャリアコンサルタントが代行してくれます。応募業種や業界に適した履歴書の書き方や面接の対策などのアドバイスも受けられます。



利用料は?

求職者であれば求人情報の提供や各種サポートを無料で受けられます。一方求人を提供する企業側は、人材紹介会社を通して求人を受け入れた場合、その求職者が一定期間(数ヶ月〜半年程度)経過した時点でも、当該企業に在職している場合に、人材紹介会社に紹介料として求職者の年棒の1割〜3割を支払うことが多いようです。人材紹介会社はこの求人側企業からの成果報酬が主な収入源となっています。

以前はこうした求人側から手数料を受け取る行為すら中間搾取に当たるとされ禁止されていました。しかしながら多様な求人や求職のニーズにこたえるにはそれなりにコストもかかるため、現在では一定の規制の下で手数料を受け取ることも認められています。

職安法32条の3第2項で求職者側からの手数料を取ることは禁止されていますが、芸能家、モデル、科学技術者、経営管理者、熟練技能者に関しては、一定の上限を超えない範囲で手数料をとることも認められています。



紹介可能な業種は

職業紹介事業で紹介可能な業種は「港湾運送業務」と「建設業務」を除く全ての業種です。この2つの業種以外は紹介することが出来ます。これは職業安定法32条の11で定められています。これは有料職業紹介事業に課されている規制で、無料の職業紹介であればこうした制限はありません。



無料の紹介事業者とは

無料の紹介事業者といえばハローワーク(公共職業安定所)が有名です。ハローワーク以外にも大学や専門学校の就職課なども無料事業者に該当します。


許可番号

厚生労働省による許可を受けた事業者には許可番号が割り当てられます。13-ユ-30**75などといった形式で最初の2桁の数字は各都道府県ごとに定められた数字です。ちなみに13は東京都になります。次のカタカナの「ユ」は有料事業者の意味で、無料事業者なら「ム」となります。最後の6桁の数字は各事業者ごとに割り当てられる数字です。2004年3月1日以降に許可を受けた事業者には300001から始まる通し番号が割り当てられます。つまり300000台の数値の事業者は2004年以降に許可を受けた事業者ということです。

例えば人材紹介会社であるリクルートエージェントを運営するリクルートキャリアの許可番号は13-ユ-010258で、2004年以前に許可を受けたことがわかります。大手人材紹介会社であるDODAを運営するインテリジェンスの許可番号は13-ユ-304785で、2004年以降に許可を受けたということがわかります。






この記事を書いた人

kain

kain

お仕事広場の管理人のkainです。2003年より当サイトを運営。長い運営実績をもとに、就職転職サイト、派遣サイト、アルバイトサイトのおすすめや仕事に関する疑問、悩みについての記事を多数執筆。

>> 詳しくはこちら






最終更新日 2015/12/28





就職・転職
就職転職サイトの特徴

有給休暇や各種手当について

就職転職サイトの気になる点

就職転職サイト一覧

since 2003/03/11
Copyright(C)2003 kain All Rights  Reserved

プライバシーポリシー