お仕事広場
HOMEへ > アルバイト > アルバイトの面接時の服装や髪型について、私服でもOKか?
 サイトマップ

アルバイトの面接時の服装や髪型について、私服でもOKか?

はじめに

アルバイトやパートであっても面接時にはしっかりとした服装が望まれるものです。そこで今回は面接に適した服装を男性と女性それぞれで見ていくことにします。さらに業種や職種に応じた服装やさけたほうがいい服装、その他気になるポイントなどについても詳しく解説していきます。







面接には好印象をもたれる服装を

見た目も勤勉性や協調性の判断材料に

アルバイトの面接は「しっかりと働いてくれる人なのかどうか」を確認する場でもあります。面接での受け答えだけでなく、服装がきちんとしているかも大切な要素です。しっかりとした服装で相手に好印象を与えることが大切です。面接では相手に与える印象を意識した服装選びをしたいものです。

また会社に勤める以上協調性も求められます。アパレルやファッション系なら別ですが、あまりに奇抜な格好は協調性を疑われる要因にもなります。落ち着いた格好を意識することも大切です。

アルバイトの面接で見られる主なポイント

それではパーツごとに男性、女性で服装や髪型についてのポイントを見ていきます。



アルバイトの面接での髪型や髪色は?

髪色(男性)

明るい茶髪よりも落ち着いた色で。茶髪がNGの職場もあるので事前に確認を。


髪型(男性)

長髪もNGの職場もあるので事前に確認を。前髪は眼にかからないようにスタイリング剤で横に流すか切るかしましょう。寝癖がないかどうかのチェックも忘れずに。面接では清潔感も大事です。ワックスなどで無造作にセットした無造作ヘアーのぼさぼさ感が返って不潔なイメージを与えてしまう可能性もあるので避けた方が無難でしょう。整髪料のつけすぎや匂いのきついものも避けた方がいいでしょう。

男性の面接に適した髪型


髪色(女性)

明るい茶髪よりも落ち着いた色で。ナチュラルブラウン程度の茶髪なら問題ない職場も少なくありません。茶髪がNGの職場もあるので事前に確認を。


髪型(女性)

女性の場合は髪の長さはショートでもミディアムでもロングでも構いません。ただ髪が長くて肩にかかる場合は下ろすよりも結んでおいたほうがいいです。ポニーテールかシニヨン(束ねた髪を後頭部でお団子状にまとめる)にするといいです。ツインテールのような社会人らしくないアレンジは避けた方がいいでしょう。

面接で髪を後ろで結んでまとめる

前髪が長くてお辞儀のたびに何度も直すのもよくありません。目にかからない程度の長さにそろえておくか、横に流してピンでとめておくといいでしょう。サイドの髪が長い方は耳にかけてピンでとめておきます。


証明書の写真と髪型が違う

証明書に写っている髪型と面接の際の髪型が違う場合はどうなのでしょうか。多少の髪の長さの違い程度なら問題はないようです。証明書の写真はぱっと見で本人と確認できるのが理想なので、直近でとったものほどよいといえます。髪をバッサリ切った場合でも特に気にしない面接担当者もいるようですが、撮り直しておいた方が無難です。詳しくは履歴書の証明写真と面接時の髪型が違っても問題ないか?で解説しています。

証明写真と面接時の髪型の違い



アルバイトの面接での男性の服装は?

上半身(男性)

基本は襟付きのシャツ、またはポロシャツ。柄は無地かチェック、ストライブで淡い色のものを。冬場はシンプルなニットやカーディガン、ジャケットなどをはおるといいでしょう。派手目の色は避け、黒や紺、茶色やグレーなど落ち着いた色を。


下半身(男性)

コットンのパンツを。デニムは避けたほうが無難です。選ぶのであればなるべく色あせていないきれいなものを。


靴(男性)

革靴が基本。色はブラウンかブラックで。飲食や販売などで私服がOKな場合はきれいめなスニーカーでも可。



アルバイトの面接での女性の服装は?

上半身(女性)

基本は襟付きのシャツ、またはブラウス。柄は無地か淡い色のものを。上品なニットでも可。ジャケットは白や黒、グレーや紺などあまり派手でない落ち着いた色を。


下半身(女性)

コットンのパンツかスカートを。スカートはたけは膝丈ていどで短すぎないように。

スカートは膝丈で


靴(女性)

はで過ぎない革靴かパンプスで。私服がOKな場合はきれいめなブーツやスニーカーも可。

面接ではパンプスで


ストッキング(女性)

ストッキングをはく場合は肌色のストッキング(ナチュラルストッキング)をはくようにしましょう。柄がついたものやタイツだとカジュアルすぎるので避けた方がいいです。



面接での小物、アクセサリーは?

カバン(男女)

筆記用具や履歴書などを入れておくために少し大きめのカバンを持参しましょう。リュックよりも肩にかけるショルダータイプ、手さげタイプのものがいいです。色は黒、茶系、グレーなど落ち着いた色のものを選びましょう。


アクセサリー・メイク

男性ならつけないほうがいいでしょう。女性はアクセサリーをするなら控えめで清楚なものを選びましょう。ピアスもするなら揺れるものではなく耳にぴったりとつくものの方がいいです。ネイルもするなら派手なものはNGで、つけてもベージュなど目立たない色にしましょう。指輪(結婚指輪以外)も外しておきましょう。メイクはナチュラル系のメイクがいいでしょう。


腕時計

腕時計はアクセサリーと同様目立ちすぎないものを選びましょう。デジタルだと子供っぽいん印象を与えてしまう可能性があるのでアナログ時計にしましょう。



業種や職種に応じて服装を選ぶ

基本的にはきちんとしている印象を与えることが大切ですが、業種や職種によってはそれ以外にも適した服装などがあります。大事なのはその会社の空気にあう服装であるかどうかです。空気といっても漠然としているので、ここでは代表的ないくつかの業種や職種で服装を選ぶ際のポイントを紹介します。

ファミレス・居酒屋などの飲食店

食べ物を扱う職場なので清潔感が大事です。服装だけでなく、男性なら髪や爪、ひげが伸びていないかなども注意しましょう。女性もネイルや化粧、アクセサリーなどは控えめにしましょう。

コンビニ・スーパーなど

こちらも飲食店と同様食品を扱う職場なので清潔感が大切です。ただしコンビニやスーパーなら色あせしてないデニムなどでもOKです。

アパレル系

普段からおしゃれには気を使っていることをアピールするためにも、流行を意識した服装にするといいでしょう。可能であれば応募先のアパレルのテイストにあわせた服装にするとなおいいでしょう。カジュアルなブランドなら服装もそのブランドの傾向にあわせ、シックな落ち着いたブランドならそうしたテイストにあわせた服装にするといいでしょう。そのお店の商品でコーディネートするのも好印象です。

塾講師

基本的には私服で構いません。ただし講師陣にスーツ着用者が多い塾などはスーツの方が印象はいいでしょう。

オフィスワーク系

事務職や営業職などのオフィスワーク系で従業員がスーツを着ている職場なら、スーツの方がいいでしょう。

工場、引越屋など

工場や引越屋などは体力が求められる職場です。スポーティーなスニーカーやデニムを着ていっても問題はありません。ただしきれいでシンプルなデザインのスニーカー、色落ちのしていないきれいなデニムがいいでしょう。従業員が汚れてもいい作業着などで働いていることが多く、スーツだと逆に浮いてしまうこともあります 。



避けたほうがいい服装

避けたほうがいい服装に共通しているのは「だらしない」、「派手」、「肌の露出が多い」です。

男性ならジャージ、ローライズのデニム、ダメージジーンズ、ハーフパンツ、革ジャン、パーカー、スウェット、フリース、サンダル、ブーツ、派手なピアスにチェーンなど。

女性ならミニスカート、ホットパンツ、レギンス、タイツ、襟ぐりの大きなトップス、ノースリーブ(上に何かを羽織るならOK)、派手なアクセサリーや靴、ニーハイブーツ、ミュール、つま先のあいた靴などです。

これ以外にも注意したい点がいくつかあります。たとえばだぼだぼの服装よりも比較的体フィットした服装の方がいいでしょう。またしわのよった服装もだらしない印象を与えます。シャツなどはアイロンがけしてきるといいでしょう。



その他気になるポイント

スーツの方がいいのか?

基本的にはアルバイトの面接は私服で行きます。中には事務職や営業職といったオフィス系の仕事や塾講師などスーツの方が好まれる職場もありますが、コンビニや飲食店などは私服で行っても構いません。スーツはだめだという会社はほとんどありませんので、まよったならスーツで行ってもかまわないでしょう。


デニムは避ける

デニムはカジュアルすぎると感じる採用担当者もいるので、工場や引越屋のように体力系以外の職場では基本は避けたほうが無難です。


Tシャツはどうなの?

夏場はTシャツもよく着る服装ですが、ビジネスシーンでは襟のついていない服はあまり好まれません。バイト先によってはTシャツでも構わないところもありますが、その場合でも胸元が開きすぎていなくて無地、または落ち着いた色のものを選ぶようにしましょう

襟付きのシャツ


高校生の場合は私服、学生服?

高校生がバイトの面接に行く場合でも私服で構いません。心配なら応募先に事前に確認するといいでしょう。もちろん学生服は慶事や弔事の際にも着る学生の正装です。面接の際に着て行っても問題はありません。


服装自由、茶髪、ネイル、ピアスOKと書かれている場合

アルバイトの募集要項で「服装自由、茶髪、ネイル、ピアスOK」とかかれている場合でも、それはあくまで働き出してからのことで、面接はあなたの人柄などが見られる場です。きちんと仕事が出来るという印象を与えるためにも落ち着いた服装や格好で挑むほうが無難です。


香水

香水はつけないほうがいいです。食品関係はまずNGで、アパレルでも商品ににおいがうつることを心配されることが多く禁止されてるケースが多いです。


ひげ

女性のストッキングなしの素足や、男性の靴下なし(ショートソックスを含む)だとだらしなく見えるので、避けた方がいいです。


ハンカチ、タオルは?

汗をかくこと自体は問題ありませんが、そのままにしておくとだらしないと思われることもあります。そのためハンカチやタオルは持参するようにしましょう。



まとめ

基本的には仕事をしっかりとこなし、職場での協調性もとれるような落ち着いた清潔感のある服装を心がけることが大切です。職場ごとにそれぞれ適した服装というのもありますので、基本を押さえた上でそれぞれに職場にあった服装で面接に挑むようにしましょう。






この記事を書いた人

kain

kain

お仕事広場の管理人のkainです。2003年より当サイトを運営。長い運営実績をもとに、就職転職サイト、派遣サイト、アルバイトサイトのおすすめや仕事に関する疑問、悩みについての記事を多数執筆。

>> 詳しくはこちら

おすすめのアルバイトサイト

マッハバイトのトップ画面

マッハバイトはアルバイト求人数が非常に豊富です。地域や職種、給料や雇用条件など様々な条件で検索も可能です。バイトに採用され初出勤するとマッハボーナスという最大1万円の祝い金も貰えます。

主な特徴
・採用・初出社で最大1万円の祝い金ゲット
・祝い金は最短で翌日にもらえる
・豊富な求人数
・様々な条件で検索可能

マッハボーナス最大1万円ゲット
マッハバイト





最終更新日 2018/12/05




おすすめアルバイトサイト

マッハパイト
マッハバイトのトップ画面

求人数も非常に豊富でアルバイト採用でマッハボーナス(5000〜10000円)が貰えます。
詳しくはこちら











アルバイト
アルバイトサイトの特徴

社会保険制度について

有給休暇や各種手当について

アルバイトサイトの気になる点

アルバイトサイト一覧

since 2003/03/11
Copyright(C)2003 kain All Rights  Reserved

プライバシーポリシー